
2013年04月27日
久々に
皆様こんばんは
お久しぶりです
いろいろありまして
久々のブログです
パリーセット割り出してみました


割り出しが 遅れて 幼虫がゴロゴロ
20頭ほどいましたが
2頭をのこし
里子にだしました

次に
虫屋で買った
オオクワガタの幼虫

頭が小さくメスだと思っていましたが

やった~\(^o^)/
オスでした
次に
ダイオウ 2頭 計量してみました
幼虫A

お~けっこう 大きくなってました
幼虫B 40g に きたいが(゜ロ゜;

残念(>_<)
あと1g くそ~(>_<)
常温飼育で 菌糸も劣化
幼虫も黄色ぽく
40gは 無理ッポイです_(^^;)ゞ
あと ヒメカブトは
蛹のまま 星になられました
(ToT)
お久しぶりです
いろいろありまして
久々のブログです
パリーセット割り出してみました


割り出しが 遅れて 幼虫がゴロゴロ
20頭ほどいましたが
2頭をのこし
里子にだしました

次に
虫屋で買った
オオクワガタの幼虫

頭が小さくメスだと思っていましたが

やった~\(^o^)/
オスでした
次に
ダイオウ 2頭 計量してみました
幼虫A

お~けっこう 大きくなってました
幼虫B 40g に きたいが(゜ロ゜;

残念(>_<)
あと1g くそ~(>_<)
常温飼育で 菌糸も劣化
幼虫も黄色ぽく
40gは 無理ッポイです_(^^;)ゞ
あと ヒメカブトは
蛹のまま 星になられました
(ToT)
Posted by 琉太郎 at 23:14│Comments(2)
この記事へのコメント
琉太郎さん こんにちは
パリーはたくさんとれましたね♪
僕も昨夏、パリーフタマタはチャレンジしましたが、結局1頭もとりきれませんでした。
パリー含め、フタマタクワガタは好きな種類なので、今は、マンディとフォルスターで手一杯ですが、沖縄県産クワガタをやりつつ、少しだけフタマタも続けようと思っています。
琉太郎さんのところのパリーと、里子に出されたパリーの子がスクスクと育ちますように♪
オオクワのオスも無事にカッコよく羽化するとイイですよ。
ダイオウももう少しで40Upでしたね。惜しい!!
あいやぁ~、ヒメカブト残念でしたね。ウチもオキナワカブトが2頭★になりました。。。残念。
無理のない範囲でクワカブ楽しみましょう~♪
パリーはたくさんとれましたね♪
僕も昨夏、パリーフタマタはチャレンジしましたが、結局1頭もとりきれませんでした。
パリー含め、フタマタクワガタは好きな種類なので、今は、マンディとフォルスターで手一杯ですが、沖縄県産クワガタをやりつつ、少しだけフタマタも続けようと思っています。
琉太郎さんのところのパリーと、里子に出されたパリーの子がスクスクと育ちますように♪
オオクワのオスも無事にカッコよく羽化するとイイですよ。
ダイオウももう少しで40Upでしたね。惜しい!!
あいやぁ~、ヒメカブト残念でしたね。ウチもオキナワカブトが2頭★になりました。。。残念。
無理のない範囲でクワカブ楽しみましょう~♪
Posted by てっちゃん ..
at 2013年04月28日 10:07

てっちゃんこんばんは(^-^)/
パリーは 予算がなく 里子というけっかになってしまいました
ダイオウも オス2とメス3
のみで す 菌糸組いがいの幼虫は
やはり 里子に(>_<)
ヒメカブトは 蛹室が 悪かったのか
ショックでした(T-T)
オオクワガタは ぜひ 無事にと思い
放置プレイ しようと
思っても つい 見てしまう( ̄▽ ̄;)
パリーは 予算がなく 里子というけっかになってしまいました
ダイオウも オス2とメス3
のみで す 菌糸組いがいの幼虫は
やはり 里子に(>_<)
ヒメカブトは 蛹室が 悪かったのか
ショックでした(T-T)
オオクワガタは ぜひ 無事にと思い
放置プレイ しようと
思っても つい 見てしまう( ̄▽ ̄;)
Posted by 琉太郎 at 2013年04月28日 21:39