てぃーだブログ › カブクワ倶楽部 › 初心に

2013年08月08日

初心に

皆さんこんばんは(^-^)/

最近 ブリードの 予算が 厳しく

ダイオウとオオクワを

里子に 出しました

里子に だしたのは

昔 よく カブクワもらった

同級生の恩師 また ブリードしてもらいたくて

いまは オキカブと パリ~オスの蛹のみです

パリ~オスの蛹も ライトをかりた 浦さんに
里子に だす 予定で

残ったのは オキカブのみ

また 新たな ブリードの始まり

初心に 戻って カブトムシのブリード&
クワガタは 虫屋に 行って

検討中

あと 豊見城産のクワガタも ブリードしてみようと
思ってます



Posted by 琉太郎 at 22:16│Comments(4)
この記事へのコメント
おはよーございます

クワカブは再計画中なんですね。
地元のクワガタって育てたくなりますよね。

僕もオキノコは読谷産でがんばろうと思っています。

同級生の恩師も、またクワカブはじめてくれるとイイですね。

オキヒラブリードもどうですか
(^ ^)
Posted by てっちゃん ..てっちゃん .. at 2013年08月09日 06:52
てっちゃん こんばんは(^-^)/

オキヒラ オキノコは

豊見城産で する予定ですよ(^-^)

ペアーとれたら ですが

オスヒラタはとれそうですが

ノコギリは そろそろ難しいかも

メスは ヒラタが いましたが

かなり 小さくリリースサイズ

めげずに 頑張ってみますね(^-^)/
Posted by 琉太郎琉太郎 at 2013年08月09日 20:59
こんばんは。
やっぱり地元産をブリードしたくなりますよね~
僕も来年は北上しながらも地元産のオキカブ採集にも
力をいれようと思っています。

今月はオキカブ♀を求めながらデカヒラタも狙っていますがサイズが小さく土曜日に55ミリのヒラタを採集するのがやっとでした。なかなか会えないオキカブ、デカヒラタを採集するのは大変ですが8月いっぱいは頑張ろうと思います。 また時間があるときに一緒に採集しましょうね。
Posted by NICO.ROBIN at 2013年08月11日 21:32
ニコさんこんばんは(^-^)/

今日虫屋に 行ってきましたよ

8月ヤンバルは 夏休みともあって

採集いけそうも ないので(>_<)

オキカブ探しに行ってきましたが

那覇市の虫屋には 売っていたのですが

やはり にぎりしめた 1500 円では

無理でした 単品オスは 売っていたのですが メスは やはり きちょうらしく

残念です

なので アトラスオオカブト

衝動買い(>_<)

あ (-_-;)

国産カブト買えばよかった(>_<)

アトラスは 幼虫期間が 以外と長く

角も 定温飼育じゃないと あまり 伸びないと 聞いたことがありまして(・・;)))

常温で どこまで カッコイイ角がでるか

挑戦してみますね(^_^ゞ
Posted by 琉太郎 at 2013年08月11日 23:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。