
2013年02月03日
ヒメカブト
皆様こんばんは(^-^)/
久しぶりの投稿です
最近ネタがまったくなく
遅くなっちゃいました
ヒメカブトがそろそろ
蛹になりそうです
マットが あまり よくなかったのか
かなり ちびっこ

メスですかね?
蛹室
クワガタみたいにつくっちゃいました( ̄▽ ̄;)
カブトムシは
蛹室 立てでしたよね(*^^*)
久しぶりの投稿です
最近ネタがまったくなく
遅くなっちゃいました
ヒメカブトがそろそろ
蛹になりそうです
マットが あまり よくなかったのか
かなり ちびっこ

メスですかね?

蛹室
クワガタみたいにつくっちゃいました( ̄▽ ̄;)
カブトムシは
蛹室 立てでしたよね(*^^*)
Posted by 琉太郎 at 22:41│Comments(6)
この記事へのコメント
琉太郎 さん おはようございま~す
ヒメカブト前蛹になったんですね。
無事の羽化を願います。
ネットなどで調べてみたらヒメカブトも蛹室は縦っぽいですよ。
蛹室は別のに移した方がよさそうですね。
羽化たのしみですね~♪
ヒメカブト前蛹になったんですね。
無事の羽化を願います。
ネットなどで調べてみたらヒメカブトも蛹室は縦っぽいですよ。
蛹室は別のに移した方がよさそうですね。
羽化たのしみですね~♪
Posted by てっちゃん ..
at 2013年02月04日 08:36

こんばんは。
ヒメカブトはブリした事ないので
大きいのか小さいのか分りませんが
この管理は羽化時に危険なような・・(笑)
まずは下に落ちないよう新聞紙などで周りの隙間を埋めてくださいね。
それからでいいので形はどうしたらいいかも調べてみて下さい。
ちなみに僕ならもっと狭くするかな。。
ヒメカブトはブリした事ないので
大きいのか小さいのか分りませんが
この管理は羽化時に危険なような・・(笑)
まずは下に落ちないよう新聞紙などで周りの隙間を埋めてくださいね。
それからでいいので形はどうしたらいいかも調べてみて下さい。
ちなみに僕ならもっと狭くするかな。。
Posted by しーぴー at 2013年02月04日 18:57
てっちゃんさんこんばんは(^-^)/
ヒメカブト楽しみです(^-^)v
これから たての蛹室作成してみます
しーびーさんこんばんは(^-^)/
ご指導ありがとうございます(^^ゞ
さっそく 作成してみますね(^-^)/
あと しーびーさんの ブログ
まちかんてぃ~してます(^q^)
ヒメカブト楽しみです(^-^)v
これから たての蛹室作成してみます
しーびーさんこんばんは(^-^)/
ご指導ありがとうございます(^^ゞ
さっそく 作成してみますね(^-^)/
あと しーびーさんの ブログ
まちかんてぃ~してます(^q^)
Posted by 琉太郎 at 2013年02月05日 19:37
琉太郎 さん こんばんは
人口蛹室ですが、以前、オアシスではなく、マットを固めて作ったことがあります。
オアシスをホジホジするのが面倒だったので。。
飼育ケースにスリコギを立てて、まわりにマットを押し固めて、スリコギを抜き、穴の大きさを整える感じでつくりました。(スリコギ抜いただけだと穴が細すぎるかもしれないので調整が必要だと思います)
国産カブトでしたが、無事に羽化しましたよ~。
あとトイレットペーパーの芯で人口蛹室作る方もいるみたいです。
無事に羽化しますように。
★彡 (-人-)
人口蛹室ですが、以前、オアシスではなく、マットを固めて作ったことがあります。
オアシスをホジホジするのが面倒だったので。。
飼育ケースにスリコギを立てて、まわりにマットを押し固めて、スリコギを抜き、穴の大きさを整える感じでつくりました。(スリコギ抜いただけだと穴が細すぎるかもしれないので調整が必要だと思います)
国産カブトでしたが、無事に羽化しましたよ~。
あとトイレットペーパーの芯で人口蛹室作る方もいるみたいです。
無事に羽化しますように。
★彡 (-人-)
Posted by てっちゃん ..
at 2013年02月07日 00:05

追記です。
もしマットで人口蛹室つくるならですが、人口蛹室つくるためだけに飼育ケースにマット詰めるのも無駄が多いので、800位の空ボトルや、なんならコップとかでもいけるかもしれないですね。コップだと倒しそうで怖いですが。
ちなみに僕は小さ目の飼育ケース(クリアスライダー)でした。
羽化時に窮屈そうだったので、途中でふたを外しました。
もしマットで人口蛹室つくるならですが、人口蛹室つくるためだけに飼育ケースにマット詰めるのも無駄が多いので、800位の空ボトルや、なんならコップとかでもいけるかもしれないですね。コップだと倒しそうで怖いですが。
ちなみに僕は小さ目の飼育ケース(クリアスライダー)でした。
羽化時に窮屈そうだったので、途中でふたを外しました。
Posted by てっちゃん ..
at 2013年02月07日 00:12

てっちゃんさんこんばんは(^-^)/
アドバイスありがとうございますm(__)m
今は トイレットペーパーのつつで
おちつきました
しかし トイレットペーパーだけに
これから 楽しみなヒメカブトが
フンコロガシイメージになってしまった( ̄▽ ̄;)
アドバイスありがとうございますm(__)m
今は トイレットペーパーのつつで
おちつきました
しかし トイレットペーパーだけに
これから 楽しみなヒメカブトが
フンコロガシイメージになってしまった( ̄▽ ̄;)
Posted by 琉太郎 at 2013年02月07日 22:00