旅立ち

琉太郎

2013年10月07日 00:50

皆さんこんばんは

9月末に 我が家の 沖縄水産高校に通う長男が

24日間の海洋実習に旅立ちました











最近 台風が 発生して とっても 心配


出発式典の 時も 波が高く 荒れていました

過酷な実習に なっていると思いますが

たくましくなって 帰ってきてほしです


ちばりよ~沖縄水産のこども達!


では 虫の 話しです

浦さんに 里子に だす 予定だった パリー

常温飼育の 8月の羽化は やはり 無謀でした


暑さで はねが まったく 伸びきらず

羽化不全になってしまいました





残念 飼い主が これだと 虫たちも かわいそうですね 真面目に 反省します





次に 今年の ブリードです

てっちゃんから 譲っていただいた

オキカブの幼虫




ヤンバル産のオキノコは
2卵とれました また てっちゃんから

幼虫を少しわけて いただくことに!

てっちゃんありがとうございます


次に豊見城市産のセット

まだ 産んでるようすが ないですが






次に ギラファセット



産んでるようすが これも 不明です

あと 那覇の虫屋で 買った アトラス



18 とれました !

アトラスの幼虫 なんか カナブンの幼虫に

にてますね(*^^*)

アトラスは 温度管理しないと 角がのびないらしく いまから 心配しています!



次に

琉球コクワガタ

としくんから サバッチさん経由で

いただきました としくん ありがとうございます!
豊見城市まで きていただいた サバッチさん

ありがとうございます!

リュウコは まだ セットくんで ないですが!

リュウコは 飛ぶんですね

オキヒラみたいに あまり 飛ばない 印象でしたが!

こんな 感じで 飼育していますが




コバエよけに ティッシュを あいだに はさんでます

小さな リュウコが 登れない 高さに

ティッシュがあるのですが

今日のぞいてみると

なんと ティッシュの 上に いました!




どの種も やっぱり 生きるために

飛ぶんですね!


前に 後輩が 豊見城市で とった ヒラタメスも

虫カゴの なかで 飛びまくって いたと メールがありました!

自分は 見たこと ないので

いつか ヒラタ リュウコが 飛ぶ写真

挑戦してみますね!